公益社団法人 日本水難救済会
明治22年11月3日(明治31年10月逓信大臣認可)
日本水難救済会は、水難に遭遇した人命、船舶及び積荷その他の財産を救済し、並びに地震・津波等災害発生時に救援活動を行い、
もって海上産業の発展と海上交通の安全確保に寄与することを目的とする。
この目的を達成するため、次の事業を行う。
1 水難救済に従事した者の報奨に関すること。
2 水難救済に従事する者の訓練及び教育に関すること。
3 水難救済に要する資器材の調達に関すること。
4 水難救済に功労のあった者の表彰に関すること。
総数 8名
正会員 190団体・個人
賛助会員 60団体・個人
令和5年度決算
令和5年度事業報告
(1)所在地
(2)交 通
当水難救済会では、次の資料を常時閲覧することが出来ます。