サイトマップ
文字サイズ変更
サイト内検索
トップページ
> 最近の洋上救急の状況
最近の洋上救急の状況
令和3年4月27日 13:15発生
【発生位置】
長崎県五島市福江島西方海上
【船種等】
貨物船(総トン数64,642トン 乗員21名)
【傷病者】
男性 58歳 甲板長(中国国籍)
【傷病名】
脳血管障害
【出動医療機関、医師等】
独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター(医師1名)
【出動勢力】
第七管区海上保安本部北九州航空基地 ヘリコプターMH966
機動救難士2名
【洋上救急活動状況】
令和3年4月27日午後1時15分頃、福岡県戸畑向け中のパナマ籍貨物船(64,642トン)船長から、「甲板長が頭の痛みを訴え、30分ほど前に倒れ、意識がない」旨第七管区海上保安本部運用司令センターに洋上救急の要請があった。
これを受け、第七管区海上保安本部北九州航空基地所属のヘリコプターMH966に機動救難士2名が同乗し、同日午後2時5分、北九州航空基地を出発、午後2時50分、長崎空港に到着。
長崎空港にて独立行政法人国立病院機構 長崎医療センター医師1名が同乗し、同空港を出発、午後4時30分、当該貨物船と会合し、4時56分、傷病者を吊り上げ、機内に収容。医師による診断の結果、脳梗塞の疑いとのことで、傷病人は、長崎医療センターへ搬送することとなり、ヘリコプターMH966にて長崎空港まで搬送。同日午後5時40分、長崎空港において消防救急隊へ引き継いだ。
ヘリコプター内で応急治療をする医師
令和3年4月20日 11:50発生
【発生位置】
石垣島北西約78海里付近海域
【船種等】
貨物船(総トン数49,035トン 乗員22名)
【傷病者】
男性 22歳 甲板員(フィリピン国籍)
【傷病名】
右上肢開放創(痙攣、歩行不可)
【出動医療機関、医師等】
沖縄県立八重山病院(医師1名)
【出動勢力】
第十一管区海上保安本部石垣航空基地 ヘリコプターMH971
機動救難士2名
【洋上救急活動状況】
令和3年4月20日午前11時50分頃、貨物船の船舶管理会社から「石垣島北西沖を航行中、船内でベルトコンベアーに右腕を挟まれ裂傷、痙攣をおこしているので救助を求める。」とのことで第十一管区海上保安本部運用司令センターに救助要請があった。
これを受け、同日午後1時25分、第十一管区海上保安本部石垣航空基地所属ヘリコプターMH971に機動救難士2名及び沖縄県立八重山病院医師1名が同乗し、現場向け新石垣空港を出発。午後1時50分、当該貨物船と会合、午後2時21分頃、患者を貨物船から吊り上げヘリコプター機内に収容し、応急手当を施しつつ、午後3時頃、新石垣空港に到着、傷病者を救急車へ引き継ぎ、沖縄県立八重山病院に搬送した。
ヘリコプターMH971から傷病者を救急車に搬送
令和3年3月26日 12:00発生
【発生位置】
沖縄県本島南南西60海里付近海上
【船種等】
貨物船(総トン数43,036トン 乗員20名)
【傷病者】
男性 58歳 航海士(フィリピン国籍)
【傷病名】
多発性肺がん 多発脳転移 末期
【出動医療機関、医師等】
社会医療法人仁愛会 浦添総合病院(医師1名)
【出動勢力】
海上保安庁那覇航空基地 ヘリコプターMH974 機動救難士2名
【洋上救急活動状況】
令和3年3月26日午後零時頃、パナマ船籍貨物船M号から第十管区海上保安本部へ「乗組員が体調不良のためヘリでの搬送を依頼したい」旨搬送要請があった。
この要請を受け、午後3時45分頃、浦添総合病院医師1名、第十一管区海上保安本部那覇航空基地の機動救難士2名が同乗したMH974が那覇航空基地を出発した。
同日午後4時15頃、当該船舶と会合し、午後4時39分頃患者を機内へ収容し現場発、午後5時18分頃、那覇航空基地に着陸し、傷病者を救急車へ引き継ぎ、浦添総合病院へ搬送した。
令和3年3月15日 13:20発生
【発生位置】
石垣島南南東約156海里付近海域
【船種等】
貨物船(総トン数4,825トン 乗員14名)
【傷病者】
男性 23歳 三等機関士(韓国国籍)
【傷病名】
胸の痛み
【出動医療機関、医師等】
沖縄県立八重山病院(医師1名)
【出動勢力】
第十一管区海上保安本部 那覇航空基地 飛行機MAJ572
石垣航空基地 ヘリコプターMH971
機動救難士2名
【洋上救急活動状況】
令和3年3月15日午後1時20分頃、韓国MRCCから「パナマ船籍貨物船乗組員が心肺停止状態のためヘリでの搬送を依頼したい」旨第十一管区海上保安本部運用司令センターへ洋上救急の要請があった。
これを受け、午後5時13分、第十一管区海上保安本部石垣航空基地所属ヘリコプターMH971に機動救難士2名及び沖縄県立八重山美容院の医師1名が同乗し、石垣航空基地を出発。
午後6時13分、ヘリコプターMH971は当該船舶と会合。午後6時30分頃、傷病者を機内へ収容し、現場発、午後7時37分、石垣空港で患者を救急車へ引き継ぎ、八重山病院へ搬送した。
貨物船から傷病者をヘリコプターに吊り上げ
ヘリコプター内で応急治療をする医師
令和3年3月9日 17:54発生
【発生位置】
南大東島東南東約170海里付近海域
【船種等】
漁船(総トン数19トン 乗員3名)
【傷病者】
男性 64歳 船長(日本国籍)
【傷病名】
左顔面麻痺、歩行不可、脳梗塞の疑い
【出動医療機関、医師等】
南部徳洲会病院(医師1名)
【出動勢力】
第十一管区海上保安本部 那覇航空基地 機動救難士2名
海上自衛隊岩国基地 救難飛行艇US-2
【洋上救急活動状況】
令和3年3月9日午後5時54分頃、漁船から「船内にて船長の体調が悪い、意識あるが、左半身がしびれている。至急救急搬送願う」旨第五管区海上保安本部運用指令センターに対して洋上救急の要請があった。
これを受けて、第五管区海上保安本部から海上自衛隊岩国基地に災害派遣要請を行い、3月10日午前5時13分頃、南部徳州会病院医師1名及び第十一管区海上保安本部那覇航空基地の機動救難士2名が同乗した岩国基地所属救難飛行艇US-2が、那覇空港を出発した。
同日午前7時5分頃救難飛行艇US-2が当該船舶と会合し、午前7時29分、患者を機内へ収容、現場発、午前9時30分、那覇空港に着陸し、傷病者を救急車へ引き継ぎ、南部徳洲会病院に搬送した。
救難飛行艇US-2から傷病者を救急車へ移送 (写真提供:海上自衛隊)
令和3年2月2日 20:06発生
【発生位置】
野島埼の南東約640海里
【船種等】
自動車運搬船(総トン数49,708トン 乗員23名)
【傷病者】
男性 50歳 空調工(ウクライナ国籍)
【傷病名】
左半身麻痺、脳卒中の疑い
【出動医療機関、医師等】
東海大学医学部付属病院(医師2名、看護師1名)
医療法人鉄蕉会 亀田総合病院(医師1名、看護師1名)
【出動勢力】
海上保安庁羽田航空基地 固定翼MA725 回転翼MH692 特殊救難隊4名
海上自衛隊第21航空群 ヘリコプターUH-60J
【洋上救急活動状況】
令和3年2月2日午後20時06分頃、バハマ船籍自動車運搬船から、「乗組員が左半身麻痺、脳卒中の疑いがあり、高輪病院に医療指示を受けたところ、早急に病院への搬送が必要であるとの指示を受けたことから、至急搬送を願う」旨救助要請があった。
この要請を受け、2月3日午後10時27分頃、東海大学医学部付属病院医師1名及び看護師1名、第三管区海上保安本部特殊救難隊員2名が同乗したMH692が羽田航空基地を出発した。
同日午後11時57分頃、MH692八丈島空港着、燃料搭載後に機体のバッテリーに不具合が発生したため、吊り上げ救助を中止した。
2月4日午前7時20分頃、海上自衛隊第21航空群に対し災害派遣を要請し7時30分に受諾され、午前7時42分頃、UH-60Jが海上自衛隊館山航空基地を出発し千葉県鴨川市の亀田総合病院へ向かう。
午前7時56分頃、亀田総合病院着、医師1名及び看護師1名が同乗し、午前8時00分亀田総合病院出発し該船へ向かう。
午前8時35分頃、該船と会合し、午前9時03分頃傷病者を機内へ収容し現場発、午前9時35分頃、亀田総合病院着、傷病者を病院へ引き渡した。
令和3年1月16日 18:15発生
【発生位置】
入道埼灯台から真方位293度約52海里付近海域
【船種等】
漁船(総トン数736トン 乗員19名)
【傷病者】
男性 43歳 三等機関士(ロシア国籍)
【傷病名】
右側頭部挫裂創
【出動医療機関、医師等】
秋田赤十字病院(医師1名、看護師1名)
【出動勢力】
航空自衛隊秋田分屯基地秋田救難隊 航空機U-125A ヘリコプターUH60-J
【洋上救急活動状況】
令和3年1月16日午後6時15分頃、秋田県男鹿半島沖を航行中のロシア籍漁船所有者の代理人から携帯電話により、「漁船船内にて、乗組員が階段から落ち頭を打った。出血しており船長判断で現在、能代に向かっている」旨第二管区海上保安本部運用司令センターに連絡があった。
その後、同日午後6時45分頃、同船から、「医療助言を受けた結果、階段から転落、頭部を打撲して出血が400mlがあることから、至急病院に搬送し、適切な治療を受けること」との回答を得たことから第二管区海上保安本部は、16日午後10時34分、航空自衛隊航空救難団指令に対し、災害派遣要請を行うとともに、同日、午後10時37分、秋田赤十字病院に対し、医師等の派遣要請を実施したところ、午後11時10分承諾を得た。
17日午前1時40分、航空自衛隊秋田分屯基地秋田救難隊ヘリコプターUH60-Jに秋田赤十字病院医師等2名が同乗のうえ、航空自衛隊秋田分屯基地を出発、午前1時50分現場着。しかし、荒天のため同漁船から吊り上げ不可のため、当該海域を移動後、午前4時20分、同漁船からUH60-Jに傷病者を吊り上げ収容後、医療行為を実施しながら、午前4時32分秋田分屯基地到着、救急車にて傷病者を秋田赤十字病院へ搬送した。
ヘリコプターUH60-Jから傷病者を吊り上げ
ヘリコプターUH60-Jから傷病者を救急車へ移送(写真提供:航空自衛隊)
令和2年12月11日発生
【発生位置】
八丈島南約90海里
【船種等】
漁船(鮪延縄)(総トン数14トン 乗員5名)
【傷病者】
男性 40歳 甲板員(日本国籍)p
【傷病名】
左半身麻痺、脳梗塞の疑い
【出動医療機関、医師等】
日本医科大学付属病院(医師2名)
【出動勢力】
宮城海上保安部 巡視船くりこま
海上保安庁羽田航空基地 航空機MA723 ヘリコプターMH690
【洋上救急活動状況】
令和2年12月11日13時17分、八丈島南約90海里付近にて鮪延縄漁船乗組員が、左半身麻痺等の症状を発症、東京高輪病院に医療指示を受けたところ早急に病院への搬送が必要であるとのことから海上保安庁に対し救助要請があった。
同日15時03分に特殊救難隊同乗のヘリコプター並びに16時58分に日本医科大学付属病院医師2名及び特殊救難隊同乗の航空機がそれぞれ羽田航空基地出発。
ヘリコプターが16時18分に八丈島着、燃料搭載後の17時59分に出発、18時45分に現場に到着し、傷病者の吊り上げを試みたが、該船の船型等から作業は困難と判断し、19時20分ヘリが、19時24分には航空機が現場を離脱した。
なお、該船は12日6時50分八丈島八重根港に自力入港した。
ページトップにもどる