日本水難救済会(マリン・レスキュー・ジャパン)は、
海で遭難した方々の救助を行う
ボラティアを支えるための団体です。
海で遭難した方々の救助を行う
ボラティアを支えるための団体です。
ボランティア海難救助
洋上の患者を救う
洋上救急
洋上救急
水難救済思想の普及
「海の安全教室」
「海の安全教室」
ボランティア海難救助を支える
「青い羽根募金」
「青い羽根募金」
X(旧Twitter)最新情報
2025/02/19/
2025/02/17/
2025/02/14/
2025/02/14/
2025/02/12/
2025/02/12/
備えて海へ!(水難事故防止コーナー)
新着情報
2025/02/14/
2025/01/09/
2024/12/06/
日本水難救済会について
公益社団法人 日本水難救済会(マリン・レスキュー・ジャパン)は、沿岸海域で遭難した人や船の救助に駆けつける民間ボランティア救助員を支援するとともに、遥か洋上の傷病船員等に対する救急医療事業を運営する団体です。

日本水難救済会の事業
日本の海で貴い命を守る「ボランティア海難救助」、洋上の患者を救う「洋上救急」、水難救済思想の普及「海の安全教室」などの事業活動を行っています。

ボランティア海難救助を
支える
「青い羽根募金」
青い羽根募金は、海で遭難した人々の救助活動にあたる全国のボランティア救助員の人々約50,000人を支援するための募金です。

日本水難救済会のその他の活動
水難救済事業や洋上救急事業に功労のあったボランティア救助員並びに協力医療機関・関係者さまへの「表彰」、海外の海難救助などについての調査・研究、ロゴマーク・キャラクター、パンフレット・ポスター、会報誌「マリンレスキュージャーナル」の刊行などの活動をご紹介します。
