全国50,000人のボランティア救助員の活動を支えます。
青い羽根募金とは| 募金の使いみち
募金する| 募金して頂いた皆さま
○三井住友銀行日本橋東支店
口座番号(普通)7468319
公益社団法人日本水難救済会 青い羽根募金口(コウエキシャダンホウジンニホンスイナンキュウサイカイアオイハネボキンクチ)
○郵便局
口座番号 00120-4-8400
加入者名 公益社団法人日本水難救済会
○募金専用フリーダイヤル
0120-01-5587
でお申し出下されば払込取扱票をお送りします。
○今回の募金
クレジットカードにより 1,000円以上の金額を募金していただく方法です。
下記のマークがあるクレジットカードでお支払い頂けます。
お支払日はお客様がご指定の各クレジットカード会社の規約に基づいた指定日のお支払いとなります。
クレジットカードはMasterCard、VISA、JCB、AMEXがご利用できます。
○毎月の募金「月額課金」
1,000円以上の定額を毎月引き落しにより継続的に募金していただく方法です。
「月額課金」による募金をお止めになりたい方はこちら(お問い合わせフォーム) の「青い羽根募金について」にチェックを入れ、必要事項をご記入の上送信してください。
電子マネーちょコムはNTTコミュニケーションズが提供する安全で便利な、ネット専用の電子マネーです。自分専用の貯金箱を開設して コンビニ等でチャージ(入金)すると、いつでも「青い羽根募金」へ募金できます。
ちょコムへの入会お申し込み・詳細は、電子マネーちょコム公式ホームページをご覧ください。
ちょコム公式HP
http://www.pchocom.jp/
長崎県水難救済会の
青い羽根募金支援自動販売機
公益社団法人日本水難救済会では青い羽根募金支援自販機の設置を全国展開しております。同自販機から飲み物をご購入頂きますと、売上金の一部が青い羽根募金として寄附されます。
また、本会では同自販機の設置にご協力して頂ける方を募集しております。関心のある方は日本水難救済会にご連絡下さい。
500円以上の募金をしていただき、希望される方には青い羽根バッジ又はマスコットバッジが、また、1,000円以上の募金をしていただき、希望される方にはマスコットキーホルダーが贈られます。
青い羽根募金グッズを希望される場合は、ネット募金では、基本情報入力画面で青い羽根募金グッズの項目で希望するグッズをクリックしてください。
また、郵便振込される方は、払込取扱票の通信欄に青い羽根バッジ、マスコットバッジ又はマスコットキーホルダー希望と記載してください。後日、郵送でお届けします。
青い羽根募金は日本の沿岸海域で遭難した人や船の救助活動にあたる全国の総勢50,000名の民間ボランティア救助員の活動を支援するための募金です。日本水難救済会は「特定公益増進法人」ですから、本会に寄附された個人に対しましては、主に所得税、個人住民税、相続税についての税法上の優遇措置が受けられます。また、同じく法人に対しましては、法人税の税法上の優遇措置が受けられます。なお、個人からの寄附金につきましては、平成25年(2013年)2月21日より「所得控除」又は「税額控除」のいずれかの方式を選択し、寄附金控除を受けることができるようになりました。
募金フリーダイヤルでお申し出くだされば、振込料無料の専用郵便振替用紙をお送りします。
●後援:国土交通省、海上保安庁、消防庁、水産庁
■本ホームページに関するお問い合わせは
公益社団法人 日本水難救済会
〒102-0083
東京都千代田区麹町4丁目5番地
海事センタービル7階
電話:03-3222-8066
FAX:03-3222-8067